single.php

一人暮らしにおすすめのテーブルまとめ。暮らし方に合わせて選ぼう

初めての一人暮らし Vol.29

シェア
一人暮らしにおすすめのテーブルまとめ。暮らし方に合わせて選ぼう

一人暮らしの1K・ワンルームで、初めに必要となる家具である「テーブル」。ローテーブルやダイニングテーブル、いろいろあるけどどうやって選べばいい?選び方とおすすめのテーブルをまとめました。

text : Miha Tamura

一人暮らしのテーブルの選び方は?

「まずは最低限」揃えるならローテーブル

ローテーブルのメリットは、高さが低いため部屋に圧迫感をもたらしにくいこと。また、椅子を合わせる必要がないので、「まず最低限、食事をとるためのテーブルが必要」という場合に、揃える家具が少なくてすみます。

デメリットは、長時間のPC作業や勉強には向かないこと。家で仕事や勉強をする人は、ローテーブルとは別にデスクを用意する必要があります。

(このお部屋はこちら)

デスクと兼用するなら小さめのダイニングテーブル

1人〜2人がけのダイニングテーブルであれば、デスクと兼用して使うことができます。

デメリットは、高さがあり、ローテーブルより天板も大きいので、部屋を圧迫しがちなこと。きちんとサイズ感を確認した上で選ぶとよいでしょう。

(このお部屋はこちら)

小さめのカフェテーブルも汎用性が高くおすすめ

1本脚に丸い天板などが多い「カフェテーブル」も一人暮らしのお部屋ではおすすめ。ダイニングテーブルよりサイズが小さいため部屋に置きやすく、ベッドに腰かけて使うなどさまざまな場所に移動して使うこともできます。

デメリットは、ダイニングテーブルよりスペースが小さいので、天板の上はいつも整理整頓しておく必要があること。

(このお部屋はこちら)

一人暮らしにおすすめのテーブルまとめ

Re:CENO HENRY センターテーブル

さらっとした天然木の質感が気持ち良いテーブル。幅 105cm × 奥行 50cm と、十分な広さがありながらも使い勝手のよいサイズ感もポイントです。テーブル下には収納棚もあり、さっとテーブル上を片付けたいときにも便利です。(このお部屋はこちら)

LOWYA ドレッサーテーブル

天板を開くとミラーが出現。ドレッサーとして、収納としても活躍する一石二鳥以上のアイテム。

LOWYA ドレッサーテーブル

IKEA メルトルプ

真っ白なデザイン、75cm×75cmというちょうどよいサイズ感が、置くお部屋を選ばず、長く使えるIKEAのテーブル。二人暮らしになったときには並べて使うなど、活躍します。(このお部屋はこちら)

IKEA メルトルプ

NOCE ダイニングテーブルBF2458

丸みをおびた三角形の形がお部屋になじみやすく使いやすいNOCEのテーブル。オークとウォルナットの2タイプから選べます。(このお部屋はこちら)

NOCE ダイニングテーブルBF2458

かなでもの THE CAFE TABLE

脚の形と天板のサイズを自由に選んでオーダーできるかなでもののテーブル。好みのものをつくることができるため、最近ファンが増えています。(このお部屋はこちら)

かなでもの THE CAFE TABLE

10分でわかる! はじめての部屋探し&インテリアのコツまとめはこちら
10分でわかる! はじめての部屋探し&インテリアのコツまとめはこちら

リノベーション賃貸「TOMOS(トモス)」って、どんな部屋?

賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。

ほんものの木でつくられた床は、さらっとした肌ざわりや、ふわっと広がる木のにおいが楽しめます。
また、革ざいふのように、使い込むほどに色合いやツヤが変化していきます。

五感で楽しむ。時間とともに育てる。住めば住むほど、いとおしくなる。

「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。

TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉大阪・神戸・京都名古屋福岡広島札幌

身軽に2週間から住めるホテル・マンスリーレジデンスのサブスク「goodroom サブスくらし」

「goodroom サブスくらし」は、月額69,800円から、家具・家電つきのマンスリーレジデンス、そしてホテルに自由に住み替えが可能なサービスです。

家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

goodroom が運営するシェアレジデンスにプラスして、全国47都道府県700施設以上のホテルが利用可能。

毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?

 

 

 

 

 

 

田村美葉

田村美葉

団地で暮らす旅好きミニマリスト。千葉の団地に住んでいます。goodroom journal でこれまでに取材をさせてもらったお部屋は、200部屋以上。いつもたくさんのアイデアを教えてもらってます。(詳しいプロフィールはこちら)
YouTube / Instagram

シェア
一人暮らしにおすすめのテーブルまとめ。暮らし方に合わせて選ぼう
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

暮らしを灯すアイデア集 Vol. 344

フレキシブルに、長くつかえる。名作スツール&チェア9選

お部屋にいざ家具を置いてみると、思っていたよりも圧迫感が出てしまったり、家具の配置に悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。フレキシブルにどんな空間でも使いやすい多目的スツールや、程よく抜け感を出してくれるチェアなど、使いやすさを大切にしたデザインの名作アイテムを集めてみました。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom